脱毛サロンはたくさんあるけれど、痛いのは嫌でも脱毛効果がなければ通う意味がありません。
ここで紹介する脱毛サロン「SASALA(ササラ)」は、複数の脱毛器を部位に応じて使い分けてより効果を重視したサロンです。
ここではササラの料金プランやコース内容、割引キャンペーンの条件について解説します。
ササラの料金表・全コース内容まとめ
ササラには、格安でお試しができる「3カ所セット100円コース」の他に、毎月払いやすい金額を支払うことで好きなだけ脱毛を続けることができる「月額コース」、予め通う回数を決めた上でトータル金額を支払う「パックプラン」があります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。
ササラの料金?3カ所セット100円コース
これはササラオリジナルのプランで、初めてササラを訪れた人に限られています。
無料のカウンセリングを受けた後で、両脇、肘下、膝下の特に気になる3か所をまとめて脱毛してもらい、料金は100円です。
カウンセリングと3か所の脱毛で代替90分程度かかりますが、実際にササラの施術を受けてみたいという人にとっては非常にありがたいプランといえるでしょう。
こちらのプランは1回限りのものですので、カウンセリングの予約をした日だけで終了です。
別料金も特に発生せず、現金で支払えば事足りるでしょう。
ワンコインで3か所も処理してもらえるというのは、いろいろなタイプのムダ毛に適切に対応してくれているか、痛みや脱毛効果はどのようなものかを確認したい人にとってはかなり便利なサービスです。
一方、1回の施術ではすぐに元に戻るため、継続的に脱毛をしたい人は他のプランの申し込みも検討する必要があるでしょう。
ネット予約限定なので注意しましょう。
ササラの料金?月額コース
月額コースは、顔やVIOラインを含む計38か所を、自分が満足できるまで通い続けて脱毛してもらうプランです。
初月は無料、その後は1ヶ月あたり8,800円払い続けている限りは全身脱毛を続けることができ、満足した時に解約となります。
月額コースの通う頻度は2か月に1回となりますので、6回の脱毛で1年近くかかることになります。
シェービングは基本的に自分で行う必要があり、忘れた時には1か所につき1,000円がかかります。
支払方法はクレジットカードからの毎月引き落としです。
オンラインで申し込んだ場合、5か所から選べる無料脱毛がついてきます。
月額コースは自分でどれくらいの回数が必要なのかわからない、解約金などにとらわれずに好きなだけ脱毛したいと考えている人にとってはメリットの多いコースです。
一方、回数が多くなるとパックプランより割高になります。
ササラの料金?パックプラン
パックプランは全身脱毛を何回するかを決めた上で、総額を一括もしくは分割で支払っていきます。
回数によって総額料金は変わってきますが、6回で105,600円、9回で153,648円になります。
支払方法は現金もしくはクレジットカードになっており、一括で払うと高額な支出になるというデメリットはありますが、9回を超えたあたりから月額コースよりも1回あたりの料金が安く抑えられます。
また、オンラインで申し込んだ場合にセルフホワイトニングの無料チケットがついてきますし、シェービングを無料でしてもらえるというメリットもあります。
ササラで脱毛するなら、どの料金プランを選ぶのが正解?
まず、初めてササラを利用する人は3カ所セット100円コースが実際に施術を安く体験できるのでおすすめです。
ササラの脱毛が気に入った場合には、少ない回数だけ脱毛をしたい場合、何回くらい脱毛するか決めていない場合などは月額コースを選ぶとよいでしょう。
一方、回数を多く設定している人、1回あたりの施術料金を安くしたい人にはパックプランがおすすめです。
ササラと他のSHR脱毛サロンとの比較

サロン | 月額 | 18回の場合 | 部位 | 1回あたりの単価 |
---|---|---|---|---|
ササラ | 8,800円 | 307,930円 | 全身38か所(顔・VIO含む) | 17,107円 |
ストラッシュ | 7,980円 | 262,440円 | 全身61か所(顔・VIO含む) | 14,580円 |
ラココ | 3,000円 | 268,272円 | 全身51か所(顔・VIO含む) | 14,904円 |
ツルリラ | 2,400円 | 270,000円 | 全身55か所(顔・VIO含む) | 15,000円 |
ササラは料金の面では他のサロンより若干高めになっていますが、利用者が多く思ったように予約が入らないストラッシュ等のサロンと比べると、予定通りスムーズに脱毛を勧められるというメリットがあります。
ラココやツルリラは店舗数がまだそれほど多くないこともあり、通う手間や費用を考えるとササラの方がコストパフォーマンスが高くなることもあるでしょう。
ササラの全身脱毛がさらに安くなる割引キャンペーン
ササラの通常価格から、さらに安くなる割引キャンペーンの割引額、利用方法、条件について解説します。
のりかえ割
現在、他のサロンに通っている人がササラで全身脱毛のパックプランを申し込んだ場合、回数に応じて12,000~60,000円の割引を受けられるサービスです。
申込時に会員証や契約書、マイページ等の他のサロンを利用していることを証明できるものを提示するだけですので、該当する人は申し込んでみましょう。
なお、のりかえ割を利用したからといって他のサロンを解約する必要はありません。
学割
パックプラン限定で、回数に応じて10,000~50,000円の割引を受けられる特典です。
契約時に学生であれば、脱毛をしている間に卒業をしても学割料金のままで施術を受けられます。
申込時に学生手帳や学生証など、学生であることを証明するものを提示する必要があります。
なお、他のキャンペーンとの併用はできません。
紹介割
ササラの会員が友達や家族を紹介するごとに、一人につき紹介者は2万円のJCB商品券、紹介された人は2割引きの特典が受けられます。
あらかじめサロンで紹介チケットをもらっておき、記入したものを紹介された人がササラに持ち込んでパックプランを契約し、1回目の施術を受けた後に商品券が郵送されます。
紹介する人数に制限はありませんが、他のキャンペーンとの併用はできません。
ササラの追加料金について
遅刻したら?
ササラでは、遅刻をした場合には割り込んだ時間を差し引いて残った時間でできる範囲の施術をしています。
終了時刻ギリギリに着いた場合には、施術をせずに1回分消化という扱いになりますので、送れないように早めに出かけた方が良いでしょう。
当日キャンセルは?
ササラの予約をキャンセルしたいときには、コールセンターに電話をかける方法しかありません。
ペナルティがつかない期限はプランによって異なっていて、月額制の場合には予約日2日前の20時まで、回数パックの場合には前日の20時までに電話をかけなければならないとされています。
これを超えた場合には、1回分消化のペナルティが課せられますので、できるだけ早めに連絡を入れましょう。
剃毛代(シェービング代)
ササラでは、月額コースの場合にはシェービングは自分でしなければなりません。
忘れた時にはシェーバーを借りて自分で剃りますが、手が届かないところはスタッフが無料でしてくれます。
それ以外の場所については1,000円かかりますので、忘れないようにしましょう。
なお、パックプランの場合には無料で処理してもらえますが、施術の時間が短くなることを考慮しましょう。
解約時にかかる違約金
ササラの月額コースでは、2か月以上通えば解約金は発生しません。
パックプランの場合は店舗で解約手続きを取らなければなりませんが、残っている回数に応じた金額の10%を解約手数料として差し引かれ、残額が返金されます。
解約手数料の上限は20,000円です。
ササラを総合的にまとめた良い点、悪い点
・良い点
予約がとりやすく、脱毛とホワイトニングの両方の施術が受けられます。
ホワイトニングは歯科クリニックで受けるとかなり高額になりますが、ササラでは脱毛と一緒に安く受けられるため、費用面でも通うときの負担を考えてもおすすめです。
抑毛効果や美肌効果が期待できるジェルを使用しているため、脱毛後の仕上がりも満足できるでしょう。
2種類の脱毛器を使い分け、脱毛効果に定評がある点もポイントが高いです。
・悪い点
店舗数が少ないため、通いにくい人にとってはかなり負担になります。
また、1回あたりの施術費用としては、同じようにSHR脱毛をしているサロンと比べると若干割高感があるでしょう。
この差額が良い点を補うだけあるかどうかで考慮しましょう
ササラでハイブリッド脱毛を試してみましょう
このように、ササラは格安で実際に脱毛を試すことができますし、割引額も大きく、脱毛器を使い分けることで肌への負担が少ない施術を心がけているなどおすすめのサロンの一つです。
自分に合った料金コースを選び、ツルツルの素肌を手に入れましょう。